こんにちは!
あおんぼです。
日本→香港→マカオ→深圳と移動して、
中国の深圳(シンセン)に行きました。
本当は、12日に帰国予定だったのですが、台風で飛行機が飛ばず、14日の帰国となりました。
せっかくなので、13日・14日と中国の深圳(シンセン)に行って、視察してきました。
と言いますのも、
深圳(シンセン)は、ITが発展する世界最先端の都市であり、起業家であれば、深圳(シンセン)に観に行かないのはやばい。。。と言われるぐらいの世界屈指のIT都市です。
少し前にコラムで、「未来の情報が最も価値がある」という配信をしましたが、その時に、中国のトップ企業に成長した、アリババは、創業者のジャックマーが、アメリカに渡って、中国でまだ誰も知らない時に、いち早くインターネットの存在を知ったことから急成長が始まっています。
だからこそ見に行く価値があります。
残念ながら、日本は、もう世界に誇れるほどの先進国ではありません。
わかりやすい言い方をすると、進学校の落ちこぼれのビリッケツみたいな感じです。笑
現在、最先端のITサービスは、中国・アメリカからくることが多いです。
そして、中国でITといえば、深圳(シンセン)です。
早速色々と見てきましたが、衝撃を受けたのは、まず街中を普通にたくさん走る電気自転車です。
もはや、バイクよりの自転車となっており、一切漕がないのです。
そして、歩道も車道もスイスイと漕がずに進んでいく自転車に衝撃を受けました。写真をアップしておきます。

さらに、自転車が進化したことにより、日本で盛り上がりつつつあるUber eats のようなビジネスがさらに進化をしておりました。
配達する人が、漕がない電気自動車で楽に配送ができるので、
アリババがバックアップするスーパーマーケットで、客が買ったものを30分以内に自宅に届けてくれるフーマーマーケットというスーパーが普及していました。
これは、新鮮な肉、野菜、魚を、スーパーに行かなくても買えるということであり、完全な高齢社会対策だと感じました。
そして、それを実現したのは、電気自転車の進化です。
電気自転車により配送コストを劇的に下げることに成功したのだと思いました。
配送する品は、自動ベルトコンベアみたいなもので、スーパー内を駆け巡っており、完全な未来の次世代型スーパーでした。
◆スーパー内を駆け巡る荷物
◆荷物が配送センターに10分以内にベルトコンベアで届く
◆配送センターに届く。電気自転車配達スタッフが待機
◆荷物が最先端の電気自転車で運ばれる
日本も遠くない未来にこういうスーパーが発展するだろうと思います。
そして、日本に限らず、先進国の高齢社会化が進んでおりますので、このスーパーを全面バックアップ投資する「アリババ」の先見性はさすがだなと感じました。
日本は、深圳と比べると、少なくとも5年は遅れていると感じました。
つまり、日本の5年先の未来を見てこれたのだと思います。
個人的には、結果として、この機会をくれた台風に感謝です。笑
さてさて、今回の台風は本当にすごかったわけですが、常に大事なのは、
台風に影響されない人生を作る努力だと思います。
青木さんは、マカオにいて、平和に楽しそうで、いいですね!と連絡をくれた方がいました。笑
ただ、ちゃんと私も被害は受けています。
しっかりと帰れないわけです。笑
しかしながら、全く持って帰れないことが気にならないのは、
海外にいても、仕事はできるし、収入が減らない状況を自らの努力で作っているからです。
私の周りの経営者・投資家の方は、台風の影響を気にして、台風の被害エリアの地域に、旅行に出かけたり、海外に出かけている人が結構いました。
そんなのは、お金持ちの特権だと言ってしまえば、その通りですが、
注目するべきは、そうゆう選択が自由にできる生き方になるように努力をしてきたその方の姿勢を学ぶべきだと思います。
今後、このような被害が見込まれる時に、本当に周りの大事な人や家族を被害エリア外に、無理なくパッとつれだせるような生き方と努力を日々積み重ねるべきだと思います。
私の場合は、WEBマーケティングのプロなので、インターネットとパソコンさえあれば、世界のどこにいても仕事ができます。
また、今回の海外は、私のWEBマーケティングスクールで、WEBマーケティングを半年〜1年ほど学んで、すでにかなりの金額を稼げるようになって、独立しているメンバーと一緒にいきました。
ですので、同じように台風で帰国できないトラブルをプラスに捉えて楽しんでおりました。
日本でしか生きられない生き方、日本でしか稼げない働き方
今の時代は、そういう生き方自体にリスクがある時代になりました。
皆さんに、何度も何度もお伝えしていますが、
・IT
・金融
この3つが現代の3種の神器です。
これの最低どれか1つでもプロレベルに備えていれば、現代はかなり攻略しやすいです。
ただ、1つも持っていない場合は、かなり苦しい人生を生きることになります。
今、毎日の生活に苦しんでいる方は、上の3つを1つも手に入れていない方が多い。シンプルにただそれだけです。
WEBマーケティングかITができれば、正直仕事は困らないし、働く場所も選ばず高年収になります。
なぜかというと、世界で最も需要がある仕事であり、できる人が足りていないからです。
金融は、お金を働かせるということであり、自分が働かなくてもお金を上手に働かせる術と知識を身につけていれば、生涯お金には苦労しません。
つまり、この3つに対しての総合点が現代の豊かさに比例していると感じます。
本当はこれを学ぶために、大学4年間ぐらいの時間と大学に払うお金500万円を費やして学んでいいぐらいのものです。
海外の上位の先進国ではこれが進んでいます。
その差が、国としての経済格差です。
何事も、日々の積み重ねです。
日本の5年〜10年先を行く深圳を見てきて本当に強く思いました。
ぜひ、皆さんにもっとWEBマーケティングを学んで欲しいと思いますので、
WEBマーケティング基礎講座についてですが、キャンペーンを実施しようと思います。
9月から講座をスタートし、大好評いただいております。
3日に一度、自動で学ぶべきコンテンツがメールでお知らせが届き、それで学んだことをアウトプットしていただく形式でやっておりますが、アウトプット内容から、取り組んでいる方のレベルアップを感じ取れています。
WEBマーケティングのテクニックも大事ですが、根幹となる考え方の方がはるかにずっと大事であり、マーケティングの考え方を学ぶと、WEBだけでなく、ビジネスも人生もとても簡単になります。
私が教えたいのは、まずは根幹の基礎です。
なぜなら、これがないと、
人を惹きつける情報発信ができないからです。
そんなWEBマーケティング基礎講座のゴールは、
人を惹きつけるWEBメディアを作れるようになるためのWEBマーケティング基礎力を養成することであり、半年間学んだあとに、学んだ方が魅力的な情報発信を出来る状態を作り、そこから集客ができるようになって行くことを目指しております。
もちろん基礎だけでなく、メディア作り・情報発信に必要なテクニックも教えていきます。
今の時代に、ビジネスをするならWEBマーケティングを通じた、WEBメディア構築・情報発信は、必須スキルです。
これ以上に学んで費用対効果が高いスキルはなかなかありません。
なぜなら、これからAIが発展した先の時代に求められる人材とは、
・ITスキルが長けている人物
・影響力がある人物
この2つです。
AIである程度のことができるようになってしまったら、AIを開発する側のITに強い人か、多くの人に素晴らしいサービスを届けることができる情報発信力が高い影響力がある人物。
この2つのどちらかができる人に、仕事は集まりますし、価値が高まります。
つまり、皆さんは、ITとWEBマーケティングを学ばないといけない時代がすでにきています。
いい加減、苦手意識を外して取り組むのがオススメです。
ただ、システムエンジニアになることは、20代しかキャリアチェンジしにくいので、若い方限定におすすめしています。
それ以外の方は、WEBマーケティングを学んで、情報発信力を高めて、ビジネスの集客力を高めることをおすすめしています。
特にビジネスをやりたいなら、最初に学ぶべきは、「WEBマーケティング」です。
正直、これを学ばずにビジネスをする方は、銃弾や爆弾が投下される戦場に、剣で戦いに行くようなものです。
銃弾、爆弾、戦車、空爆 これらがWEBマーケティングです。
使えるようになりましょう!
ではでは〜!!